|
|
| | |
|
◆ 非圧縮・遅れなしハイビジョン光HDMI送受信器
- HDV-OTRは、HDMIを光ファイバーに変換して伝送する送受信器です。
- HDMI1.4a(3D映像)伝送やHD-SDI(別途HDMI変換ボードと接続)対応。
- ハイビジョンカメラ、Blu-rayレコーダー、ゲーム器、パソコンの映像を簡単に長距離伝送できます。
- 1 Bフレッツ等一般的に敷設している光ファイバーには接続できません。
- 2 利用するにはHDV-OTR専用に光ファイバーを敷設する必要があります。
|
|
| | |
|
◆ HDMI1.4a(3D映像)伝送やHD-SDI(別途HDMI変換ボードに接続)対応。
- 短波長帯のマルチモード光ファイバー用のHDV-TR-S
- 長波長帯のシングルモード光ファイバー用のHDV-TR-L
|
|
| | |
|
◆ 光ファイバー1本で送信可能
- 短波長帯は約12dB入出力間許容損失があり、ガラスマルチモード光ファイバーMMFでは1kmまで。
プラスチックファイバーPOF(ルキナ,FONTEX)では200mまで伝送実績あります。
- 長波長帯は約20dB入出力間許容損失があり、20km以上の距離で
非圧縮で遅れなしのリアルタイムハイビジョン伝送が可能です。 |
|
| | |
|
◆ 光ハブを利用すれば受信器を増やすことも可能
|
|
| | |
|
◆ モニター用出力対応
- 送信側にHDMI出力端子がありますので送信映像を確認出来ます。
| |
| | |
|
◆ 5V/500mAで駆動
- USBや単三アルカリ電池4本で動作も可能です。
- ※4 USBや単三アダプターは製品には含まれません。
|
|
|
◆ さまざまなシチュエーションで利用可能です。
- 採用事例
- 遠隔医療診断(デモ)
|
 |
|
 |
|
|
遠隔診断デモ |
|
遠隔診断デモ |
|
- 学内での高精細講義配信システム
- HDV-OTRを利用した3Dハイビジョン光伝送デモを慶応義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート(KPRI)と共同研究で行った際のレポートが、パナソニック株式会社のホームページに掲載されております。
- 他にも、遠方の工事現場や事故現場などを高解像度で監視することにも役立てます。
|
|
|
◆ 平成21年度戦略的基盤技術高度化支援事業(リアルタイムハイビジョン光送受信装置の研究開発) |
|
| | |
| | 戻る |